赤裸々日記

日記
休み。
ちょいと都心まで行ってきました。
まずは国際フォーラムで某スタイリッシュマーチングバンドのブラスト!公演を見に行きました。
曲が・・・ディズニー縛りだっていうから・・・そんなの見に行っちゃうじゃん・・・(笑)
以前見た別のスタイリッシュマーチングバンドはパフォーマンスで楽器をバトンのように投げたので心臓が止まりそうになり、どうせブラストも投げるんだろと思ってましたが、投げませんでしたね。偏見でしたごめんなさい。もっと早く見に行けばよかった(笑)
日本公演だからか日本人演奏者が優遇されてました。とくにバトンの小柄な女性。実質本公演の主役じゃないの。
普通に楽しかった。特に「君のようになりたい」と「アンダー・ザ・シー」が一番楽しかったな。欲を言えばもうちょっと広い舞台でやらせてあげて!と思った・・・ガード(旗振ったり演技する人)は旗とかが当たった時に大惨事になることがわかってるからか考慮されてましたが、ホーン(楽器吹いてる人)がすごく狭そうで、あんまりイキイキしてなかったなぁ。

そのあとは恵比寿ガーデンプレイスへ移動。
わー、オラこっただシャレオツなとこ来たのひさしぶりだぁーw(ちなみに前回は「ぐるっとパス」めぐりしてた時の写真美術館/笑)
なんでわざわざ恵比寿まで来たかというと、「ソング・オブ・ザ・シー」を見るためです!
これ!「かぐや姫の物語」アカデミー賞ノミネートした時にすごく気になったやつ!
いや、かぐや姫よりこっちのめっちゃ絵が美麗な映画についてくわしく!となって以来ずっと見たいと思っていたのです!
・・・ち、ちがうぞ!ふいんきが風タクに似てたからとか、そういうんじゃないぞ!(笑)
公開劇場がかなり少なかったので、仕方なしに恵比寿まで行きましたよ!(笑)
簡単にギリギリネタバレではない感想を言うと、とにかくラストまで映像が美しい。
BGMは思ったほどアイリッシュじゃなかった。
ストーリーも単純に悪を倒すんじゃなくてやさしい。マカは結構新しいタイプの悪役ではなかろうか。
あと、トレーラーを見たときはベンくそがきだなwと思ったけど、映画を見てすぐ気が変わった。これ親父の態度が悪いわ。「お兄ちゃんなんだから我慢しなさい」を超えて妹贔屓すぎる。
お母さんの意図だけ最後までよくわからなかったのがちょっと残念だったかな。
万人受けするかと言われると決してそうではないけれど、良作でした。

そのあとは新宿まで戻ってプリンスホテルにチェックイン。
そのまま寝まだだ!まだ終わらんよ!!
ちょっとだけ休憩した後、TOHOシネマズのMX4Dでゴジラが歩いているだけの映画(笑)こと「シン・ゴジラ」を見てきました!
・・・いや、別にMX4Dじゃなくてもよかったというか、むしろ落ち着いて見たかったのですが、恵比寿からの移動考えると22:20のMX4Dしか間に合わなかったんや・・・
元々ゴジラなんて興味はなかったし、エヴァ見てないから監督庵野と言われても食指は動かなかったのですが、どうもまわりのレビューの様子がおかしかったwので、やっぱり見てみようかなと。
で、感想ですが・・・あー、なるほど。
これ、怪獣パニック映画じゃないんだな。群像劇なんだな。
きっと、怪獣が東京をぶち壊していくのや、悲鳴を上げて逃げ惑う人々をさまざまなアングルから楽しみたい人には「ゴジラが歩いてるだけの映画」となってしまい、物足りないんでしょう。
でも私は好きです。こんなにかっこいい内閣見たことないよ・・・
石原さとみの役だけちょっとイマイチだったな。英語に違和感があったし。
基本早口で難しいことを話してるし、登場人物多いし、テロップも長く(笑)、ついていけないところが多々あったのでもう一度くらい見たいかもしれない。
ただし今度はMX4Dではないやつ。正直途中で酔ったし、風を送るときに「プシュー」って音がするのが邪魔なんだよなぁ・・・建物が崩れるときとかに風を送ってくるんだけど、ガラガラという崩れる音とともに「プシュー」も言うから違和感。
スタッフロールももう一度じっくり見たいw協力団体多すぎィ!

というわけで、今度こそホテルに戻って就寝。久しぶりの強行スケジュールでした。0時まわった歌舞伎町なんて一人で歩くもんじゃなかったですね。てへぺろ!







ところで「シン・ゴジラ」さ(以下ちょっとネタバレ)






ツイッターの内閣腐ではYとAかSが人気みたいだったけど、Iとの関係が至高じゃね?と思った私は少数派なんだろうか。
「官房長官は任せろ!」最高にしびれたんだけど・・・