日記
休み。年末年始で夜勤2連チャンの埋め合わせのつもりなのか、2連休でした。
というわけで、ちょっとゆっくり目に家を出た後、まずは港区七福神へ向かいました。
ここは宝船も含めて8箇所をまわります。
時間がなかったので、普段ならぜんぜん歩ける距離なのですが、途中のショートカットにタクシーを使いました。
・・・
それが失敗でした。
暇であれば地図を見ながらお読みいただきたいのですが、久国神社から乗って、桜田神社経由で氷川神社に行くよう依頼しました。桜田神社の位置が分からない(実際小さな神社でした)とのことだったので、電話番号を言ってナビの設定をしてもらいました。ついでに氷川神社の電話番号も言いましょうか?と申し出たところ、氷川神社は場所が分かるとのこと。
それが失(ry
桜田神社でご朱印をいただいた後、氷川神社へ行きました。へー、吉宗公ゆかりの神社ね。なんか神社と言うより寺っぽく見えるのはそのせいかな。
・・・とまあここで、京極堂並に神社仏閣に詳しい方は、気づいたでしょうか。
ご朱印はコチラ、みたいな案内板がないな。とりあえず社務所かな。すいません、ご朱印お願いします。
「え?うちは七福神めぐりはやってないですよ?」
・・・・ゑっ?
いやいや、でもパンフレットによると氷川神社って・・・
「ああ、これは麻布の氷川神社ですね、うちは赤坂の氷川神社です」
な、なんだってー!?
そう、氷川神社違いだったのです。
地図を見ながら自分の足で歩けば絶対になかった痛恨のミス。あれか。神さんが「楽すんな」と仰せなのか・・・
と言うかタクシーの運ちゃんはおかしいと思わんかったのか。桜田神社に行ってから赤坂に行くんじゃ謎のとんぼ返りなんですけど!
まあ、すぐ近くに吉宗公ゆかりの立派な神社があれば、そちらに行くと思うに決まってますよね。わかります。すれ違い通信のチェックとかして、ナビの地図を見ていなかった私も悪いのですが・・・
というわけで、この日のうちに港区七福神を終わらせるつもりだったのに、時間がなくて残りは次の日に行うことに。
えっ、なんでそんなに時間がなかったのかって?
タカラッシュ主催の「ザ・プリンス パークタワー東京で謎解き」に行かねばならんかったからです(笑)
と言うわけで、14:30にホテル入り。
母と行きましたが、母は謎解きに興味がないため部屋で待機。一人で謎解きのためにうろうろしたあと、母と夜景の見えるフレンチレストランで優雅なおディナーを食べ、ラッキーセブン見て寝ました。