赤裸々日記

日記
というわけで、東北六魂祭行ってきました!
例によって夜勤明けでw
今回の同行者は月妹ですよ!
新幹線で合流し、一路仙台へ。
仙台駅に着いた途端すっごい人!
おお・・・祭中の観光地ってすげえ・・・とか思ってましたが、どうやら主催者側も想定外の人出だったようですね。
5万人を想定してたら13万人来たとかww
そうともしらずにかん達は、ホテルでのんびりしてからおっとり刀で会場へ。
う・・・うわぁ・・・!!

かん:「えっ・・・今日何の祭?」
月妹:「いや、普通に祭りだからw」

ステージでお祭りアピールしていたのでまずステージに行ったのですが、そこがまず人だらけ!ステージまで30mくらい?びっしり人で、声しか聞こえねえww
しかたなく背伸びして、手めいっぱい伸ばして、液晶に映った画像で見る状態(笑)

ある程度そこにいたんですが、ちっとも見えないし早めに席取りしたかったのでパレード会場のほうへ向かいました。
パレード開始1時間くらい前に移動したんですが、それでもすでに人まみれ・・・
しかも見物客の整理ができてないとかで30分くらい開始せず。
若干キレぎみの場内アナウンス(笑)
始まる前から疲れてしもうた・・・
しまいには6つの祭のうち竿灯祭りとねぷたが人が多すぎてパレードできず。
しかたがないからパネル展示みたいなの見に行こうか・・・と場所移動したら、なんとそこで竿灯とねぷたのパフォーマンスをしてました。
ちょwwこれをアナウンスしてくれよ!!ww
そんなわけで運良くだいたいの祭パフォーマンスを見れました。

ちなみに別途、俺の親父は日帰り弾丸で祭に行ったみたいなんですが、後日こんなメールが届きました。

お祭りはステージは見ることができたが パレードはさっぱりなので、早々に脱出(回りは押すな押すなの怒号、阿鼻叫喚  脱出にも苦労)

やっぱり俺ら、運がいいほうだったっぽい・・・
(怒号、阿鼻叫喚て・・・)

祭が終わった後は晩飯難民とでもいうべき人たちが、レストラン、コンビニ、ファーストフード店、果てはアイス屋さんからもはみ出しておりました。
かんたちは食べログで評判のよかった牛タン屋を予約していたので、しっかり名物を堪能。俺ら勝ち組ww