こんぬつわ。
お久しぶりです。あんまり放置すると日記帳が削除されかねないので日記を書きました。年末年始もちょこっとだけ。
近況
真の漢(をとこ)だと思った!
://yellow.ribbon.to/~aka7/savegirls.htm
ちなみに姉妹同盟?の飲精同盟も漢っぷりを発揮。
ぶっちゃけ飲むのはどうかと思うが(笑)「飲んでくれる女性に敬意を払う」という姿勢はスバラシイ!
オーストリアだとドイッチュ語読みだから「フーキン村」になるのかな?しかし(笑)
://x51.org/x/05/08/1559.php
気をつけよう!
://x51.org/x/05/02/0332.php
おもしろいのかなあ・・・(注:男性向けゑろです)
://www.akibablog.net/archives/2005/12/post_170.html
要するに、私は今年もこの調子です。
(久々の)私信:
月妹へ
これのことだよね?(笑)
://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/salmiakki.htm
://members.at.infoseek.co.jp/rimssecret/s_salmiakki.htm
かまあげしゃんへ
例のブツとどきました!ありがとう!!
これやっぱりアップしちゃだめ?(笑)
***本日の小ネタ~戦隊もので趙孔!~
サブタイトルでときめいた方にはちょっともうしわけがないのですが(笑)、戦隊ものは戦隊ものでも、「ジェットマン」なのであしからず☆
というのも、かまあげさんのアレに、すっげぇメロドラマ風おまけをつけようかと思ったところ、いやいやこんな、ジェットマンじゃあるまいし・・・と思った瞬間に、ジェットマンで趙孔を考え始めていました。
ジェットマンを見てない人にはなにがなにやらだとは思うのですが(笑)ジェットマンを見ていた人はわかってしまうのではないかと。
それではダイジェスト風でれっつらどん!
注:念のため言っておきますが、すっごいネタバレしてます。
孔明は趙雲のことが好き。しかし趙雲は長坂で死んだ元カノの靡夫人(他にキャストが考え付かなかった)のことが忘れられずにいた。そこへ眉目秀麗、モッテモテで女遊びにもなれてる周瑜が登場し、孔明にマジボレしたものだから事態は急展開。いつまでも振り向いてくれない趙雲に絶望し、孔明は周瑜と付き合い始めるも、やっぱりなんかちがう。一緒に食事なんかはするけど心ここにあらずの孔明を見て、周瑜は趙雲のもとへ向かい、突然殴りかかる。お前がいつまでもウジウジしているから孔明が悲しむんだ!うるせえ、お前に何が分かる!ボカスカ。そこへ現われた強大な敵、なし崩し的にケンカは終了。そしてそれから趙雲は孔明のことを見るようになる。
しかしそこで現われた敵はなんと、死んだはずの靡夫人だった!実は靡夫人は改造され(戦隊ものですから)、完全に趙雲のことを忘れていた。動揺する趙雲。靡夫人への思いと、孔明への思い。そうこうしているうちに靡夫人が巨大化(戦隊ものですから!)最後には滂沱の涙を流しつつ、自分で靡夫人に止めを刺す。そのあとラスボスも倒して世界に平和が戻る。
そして感動のラストシーンは、水面輝く湖際の公園(つーか、某多摩パルテノンだったり/笑)今日は趙雲と孔明の結婚式。ケンカ以来、微妙な関係だった周瑜もバラの花束を持ってやってきた。周瑜を見かけて駆け寄る趙雲。来てくれたのか。まあな。友達だからな・・・絶対に幸せにしろよ。分かってるよ。趙雲に花束をわたす周瑜。花束を受け取った趙雲は、また花嫁のもとへ歩いていく――
白タキシードの趙雲が遠ざかっていくのを見届けてから、周瑜は血を吐いて死んだ。実はここへ来る前に周瑜は、暴漢にナイフで刺されていたのだった。
ふと視線を感じた気がして、趙雲は遠くを見た。靡夫人が微笑んでいた。趙雲は靡夫人に微笑みかけ――それから孔明を強く抱きしめた。終わり。
***
・・・あのう、念のため言っておきますが、
本当にジェットマンってこんな話だったんです(笑)
「そんな・・・戦隊ものでこんな」と思うんなら、なんかレンタルビデオ屋でも練り歩いて探してきてくださいよ!(笑)
個人的にはカップルが不定なあたり、すごい大人向けだなぁ・・・と思った(笑)
この作中では趙雲→レッド、孔明→ホワイト、周瑜→ブラックであてはめましたが、ブルー(女の子)とイエロー(小太り男)にもそれぞれラヴ話がありました。特にブルーのカップラーメンの話はおもしろかったなぁ~v
音楽もすごくよかったですよ~。シリアスシーンに流れる曲とか。あとレッドの元カノが弾くピアノがかっこよかったです。