休み。うだうだしてました。
リクライニング座椅子のリクライニングってどのくらいもつのが普通なんですかね。
今2代目なんですけど、中の装置(多分、歯車的なところ)がバッキバキに折れて、普通に座るくらいの角度で止まらなくなっちゃったんですけど・・・すごく・・・座りにくいんですけど・・・買って半年もたってないはずなんですけど・・・最近私のもの壊れやすすぎないか・・・そういや家電も一人暮らし始める時に安い中国産とかで揃えた物が殆どだから、そろそろガタがくるはず・・・テレビも映らなくなって久しい・・・エアコンも冷たい風は出ない・・・
結論:とりあえず座椅子。
交響曲第10番の呪い、という話があります。
知らない方はまずこちら↓をご覧ください。
ttp://poco-a-poco.chu.jp/lothlorien_music/03/10.html
自分が初めて知った時に読んだ記事では
交響曲(1時間前後、楽器10種類以上の20~30和音)を9作も作ったらすでに高齢のはずだから、そりゃ死ぬよねと突っ込まれてて笑いましたが、FFドラクエみてると超大作というものはナンバリング1ケタで終わらせておくくらいがちょうどいいのかな・・・と思ってしまう。
でも幻想水滸伝は6を出せ。
なんでこんなに重ね貼りを禁じるのかと思ったらww
「Gのサムライ」特性ステッカー中の人まで驚いてんじゃねーかw
鳥山風から上手くマイナーチェンジしてたのに、今回の変化は何を目指したんだ、いったい・・・