赤裸々日記

日記
「人はみな光さ 人を照らしながら その後ろに影ができることをおそれている
 でも私は見てきた 影なんてどこにもない」

聖剣伝説LOMは哲学的なセリフが多すぎて高校生の自分には5割がた「日本語でおk」状態だったんですが、上のセリフはわからないのに好きでした。 >私信






大逆転裁判、昨日あんなこと言ってたら5話で終わりだったでござる・・・

えっと・・・不満についてはこの動画がとてもきれいにまとめているので、それ以外の感想を(笑)
つーわけで以下全力でネタバレです。
























・音楽と言いキャラと言い「レイトンVS逆転裁判」をだいぶ引きずっているなぁと思った。
音楽はこれはこれで嫌いじゃないけど、ぶっ飛んだ疾走感が減ってしまっているような気がする。
・私はスサトちゃんとてもかわいくて好きでした。口調がちょっと「ゴースト・トリック」のミサイルを思わせましたがw
・ワトソンちゃんはできすぎててあんまり好きではないなぁ。ホームズは面白かったです(笑)
・夏目漱石みたいな人出てきたと思ったら夏目漱石だったwwもうちょっとこう・・・夏目金太郎とかギリギリ違う名前かと思ったらww大丈夫かこのキャラ設定wwでもやっと「逆転裁判」のキャラ出てきたと思ったわww「 四 面 楚 歌 ! 」
・グレグソン(グレグスン)も大丈夫かな、このキャラ設定・・・いや、ワトソンちゃんにへいこらしている部分ではなく、取引で捜査上の機密をバラしてしまうという部分ね。
・第2章が終わっても「アソウギそんな理由で死んだのかよ・・・」と言わざるを得ない。
・第4章のラストも納得いかない。まさかの事故とは。
・オマーリ夫妻かわいいなぁと思いながら見てたら、パットとんでもなかった。
・オルゴールの暗号の内容は「以上の4名、死んだことになってるけど実は生きていて暗躍してるよ」じゃないかと。
アソウギの死体は見ていないし、ワトソン父殺害の犯人は急遽香港行きになりましたからね。

あまぞーんのレビューは概ね「未完じゃねえか!」「続編商法ふざけんな!」といった感じですね。
わたしもいろいろとスッキリしませんが、

大 神 伝 よ り マ シ か な と

続編が望めるという点で。
そして、大逆転裁判1本でもそこそこ楽しめたという点で。