日記
花曇り。
すっきりしない天気が続くすなあ。
今日は仕事が忙しすぎて途中で吐き気さえもよおしましたよ。
なんか最近は平日も土日もめちゃくちゃ忙しくて、家に帰ってもモンハンをやる元気がないです。
本日の漫画
「おとなの1ページ心理学」4巻
年の差夫婦の話と日本神話の話は「マンガでわかる心療内科」みたいなノリでしたね。大好きw
あと、世野真実ネタが多かったのもうれしい。
「鍛えた脳をいつ使うの」
「ましまろ文學ガール」1巻
なんか気になったので購入。
うーん、発想は好きなんだけど、登場人物の心情がダダモレなのがな・・・(笑)
あとモネ君の詩が直喩多すぎてあんまり好きじゃない。
たとえば朔夜さんについての詩は、俺なら
「秘めたる想いはまさに朔月、か細く頼りなく、されどその光は、確かにあなたの頬を燃やす」
って感じで書く。てへぺろ。
「私は利休」1巻
茶道スキーとしては買うしかなかった。
なにこれアツい・・・!
ヒロインがちょっと・・・だいぶ・・・バカっぽいのが気になるが・・・
一期一会とか、もてなそうとする心が一番とか、茶道にとって一番大事な話はすでに出ている気がするので、これからはテクニック的な話がメインかな。
ところで「筒井筒」って聞き覚えがあるけど、茶道関係だっけ?とググってみたら、大本は伊勢物語でした。
久々に読んできゅんとした。
「男はこの女をこそ得めと思ふ、女はこの男をと思ひつつ・・・」のくだりが特にきゅんとした。