夜勤明け。
野暮用の後でちっくと
行田市宝探しに行ってきました。
おお・・・県内なんて珍しいじゃないか!と思ったら、都心に出るよりめんどうな場所だった。
向こうでの移動は行田駅から無料レンタルサイクルを利用。
詳しく書くと宝探しのネタばれになってしまうので書きませんが、とりあえず忍城・さきたま古墳群・古代蓮園にいってきましたよ。
忍城は、えっと、高地城を知っているせいかもしれないんですが・・・ちょっと残念でした(笑)
こういかにも「最近建て直しましたよ」というような・・・たとえるなら中国の観光地風の再建っぷりというか(笑)
忍城に関する歴史を知っている人なら楽しめるかもしれません。
さきたま古墳群はほぼハイキングコースでした。
「方」から「円」まで縦断できる前方後円墳なんて初めて見たぞw
古代蓮園は残念ながら蓮は枯れてました。が!田んぼアートはまだ見れましたよ~。
蓮の資料館?もいいかんじ。
ちなみに・・・せっかくなのでポケモンを電源入れたまま持っていったのですが、電車乗ったりしているうちに40人くらいとすれ違い通信しました。
すげえ。ポケモンの普及率すげえ。