赤裸々日記

日記
実は私、昨日を含めて3連休なんですよ!
どっかに出かけてもよかったんですが、せっかくなので全力で休息に使うことにしました。
昨日のうちにDVDを借りて、おおめにカレーを作りました。
ブッダ:「うわあ、ひきこもる準備!」

というわけで今日はカレーをむしゃむしゃしながらDVD鑑賞。

「夕凪の街 桜の国」
実写映画、気になっていたので。
前半ちょっと悲壮にしすぎじゃないのかなぁ。
原作の生きている実感も死ぬ実感もないまま・・・
という、浮世離れした雰囲気がなくなってしまった気がします。
でも旭が「夕凪の街」のうちに多めに出ているのと、「長生きしいね」の伏線回収はいいアレンジだと思った。
全力で泣いた。というか、朝8時から見るには重すぎた(笑)

「クレヨンしんちゃん モーレツ!オトナ帝国」
泣けると聞いて。
ちょっと導入が唐突じゃなかろうか。あと10分は必要じゃないかな。
大人向け映画でした。いろんな意味で(笑)
ひろし「『同棲時代』みたいだな・・・」とかお子様アニメで言っちゃらめぇぇぇ!w
噂のひろしの回想と、しんのすけが走るシーンは確かに泣けた。
特にひろしの回想・・・ああ、つながってるんだ・・・と。
ちなみにしんのすけが走るシーンのBGM
あと、同棲時代
同棲時代はなんでか漫画1話だけ読んだことがあったんですが、ラストに今日子が言ったセリフが地味に衝撃だった。

「ロビン・フッド」
ネズミーのケモノ化のやつな!(笑)
大好きなんですよコレ。久々に見たくなって借りてきました。
きつねロビンは最高にかっこいい。俺のアーチャー好きの原点です(笑)
しかし・・・動きいいなぁ・・・とてもじゃないけど40年近く前のアニメとは思えん。
あと、家にあったのは日本語版だったので、今回初めて英語版でみました。
やっぱ英語版で見るとよりふいんきが出るね。ふいんき。



ついで、昨日買った漫画。
「落第忍者乱太郎」46巻

 三 郎 ど う し た

雷蔵がぼこられたのを見て切れる三郎。
武器が本気で殺る気の三郎。
でもプロにはかなわなくって(まあ忍者頭相手だからしかたがない)雷蔵と同じようにボコられて、
えへへと笑いながらナチュラルに雷蔵の隣に座る三郎。
これは・・・祭りになるぞ!
ああもう尼子先生は腐女子をどうしたいんだww

ちなみに雑伊らしいという噂も事前に聞いていたんですが、まあ噂以上の雑伊でした(笑)
こっちも祭りになりそうだw