赤裸々日記

日記
予告通り高知県に飛んでました。
埼玉で家を出た時は半そでで失敗したかなと思ったのですが、高知はまだ夏でした。
30度だと・・・!?
高知に着いてすぐ龍河洞に行きましたよ~!
一応けっこう有名な高知の鍾乳洞なんですが、実は今まで行ったことがなかったんですよね。
ホラ、東京の人東京タワーに行かないし・・・(笑)
結構距離が長かったです。あと狭い道やアップダウンもある。
ちょっとした冒険気分ですよ。
一番感動したのは滝かな。
洞窟内なのにけっこう高い滝があるんです。
あと龍河洞のウリのひとつで、「神の壺」なるものがあります。
なんでもこの洞窟を住居に使っていた縄文人がおきっぱなしにした壺が、そのまま石に取り込まれたのだとか。
(言葉での説明が難しいので、興味がある方は実際に公式ホームページで写真を見てください)
で。
長年置いておけばおんなじようになるかな?と、実験的に壺を置いてみたそうです。
「置いてみようか」というその発想がかわいいな!(笑)
現在73年目。すでにまわりの岩と同じ色になっていました。
案外百年ぐらいで同じようになるかもしれませんね。

龍河洞出た後はじいちゃんちに行きました。
寿司が出た。寿司。