日記
夜勤明け。
前日も結局1時間しか昼寝できなかったもので目はあいてるけど脳内麻薬ぶっちぎりな朝9時。
あえて銀座に向かいました。
先日取りこぼした宝探しのキーワードを回収しに行ったのです。
場所的に腸内洗浄で世話になっている病院の近くなので、腸内洗浄の日に行ってもよかったのですが、他にも目的があったのであえて夜勤明けにアクションを起こしました。
銀座松屋の「赤塚不二夫展」です。
最終日だったので・・・行くしかないと思った・・・(笑)
いってみるとかなりの人!最終日効果なのかいつもこのくらいなのかはわかりませんが、人でびっちり。
展示物は生原稿がほとんどでした。それが壁にずーっと並んでるんですが、客がみんな見入ってる。というか、読んでる(笑)
おそ松くんブースが一番人気だったかな(関係ないけど今「おそ松くん」が一発変換できたぞ/笑)
イヤミなつかしい!ア太郎も!アッコちゃんも!バカボンktkr!
なんというか・・・赤塚作品はアニメでしか見ていなかったのですが、けっこう落ちがシュールなんですね(笑)
あとコマ割りとか実験的な感じ。
アニメがずっと流れているブースもあって、普通こういうスペースは人がまばらなのに、立ち見までいました(笑)
すげー。赤塚人気すげー。
最後の「シェー!大集合」はいろんな意味ですごいことになってましたよ。
弘兼さんとか里中さんとかなに描いてるのw
あと丸出だめ太とか・・・お前の方がなつかしいわww
あと出口でグッズ販売もしていたんですが、年配の人たちがすごい勢いで買い漁ってました。
クリアケースひとりで5種類くらい持ってる人とかいた(笑)
客層はやっぱり年配~俺と同世代ぐらいが多かったかな。
互いの古紙を抱いてデートできているばかっぷるもいたが、見ているものは天才バカボン。なんかシュールだった(笑)