せっかく題名が決められる日記なのですが、最近題名が思いつかないことが多いので、8月からは題名を「日記」にしようと思います。
半月ぐらいうまったらちょっとシュールな絵面かもしれないけど・・・
おもいつかないのにグダグダした題名つけるよりマシかなー、と。
今日は涼しかった気がする。
30秒ドローイングなる練習法があるらしく、絵板ででもやってみようかと思ったのですが、どうやら30秒以内に人体全身描かなきゃいけないらしいですね。そりゃ無理だー。
ちなみになんでそんな単語を調べたかと言うと、とあるサイトで
30秒ドローイングっぽく、30分ドローイングで描いてみました
とあったことから。
それは・・・普通に描くより遅いのでは・・・?(笑)
まあ、厚塗り絵だったのでそのくらいかかるのかも。
あと「落乱キャラ100忍ソート」にも挑戦してみました。
どっちのキャラが好き?という質問が延々繰り返されて、最終的に好きキャラランキングをつくってくれるみたいです。
なんかもう・・・延々延々漢字だけで人名がぱっぱっと出てきて、何度も座絶しそうになった。400問以上あったような・・・(笑)
で、出た結果が以下のとおり。全部(100人)は載せられないので、上位15人だけ載せて見るよ!
1 土井半助
2 加藤団蔵
2 佐武虎若
4 潮江文次郎
4 善法寺伊作
6 不破雷蔵
7 鉢屋三郎
8 食満留三郎
9 摂津のきり丸
10 山田利吉
11 黒木庄左ヱ門
12 小松田秀作
13 大木雅之助
14 久々知兵助
15 綾部喜八郎
まさか土井先生が1位になるとは・・・
団蔵かもんじろうになると思ってた。なんでばれたんだ(笑)
本日の動画
サムネに釣られまくった
竹谷のダンスで腹筋崩壊した。
にんたまわからなくても、多分笑える(もしくはドン引き/笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4063113
***本日の小劇場~ここは俺の桃源郷(ユートピア)か~
趙雲は武人特有の静かな足取りで、廊を歩いていた。
片手に桃、片手に書類。
この場合の「桃」とは、別に何かの比喩ではなく、正真正銘の「桃」である。
今朝出仕する時、通りすがりのものにもらったので、炊事場で冷やしておいてもらったのだ。よく熟れた桃である。先刻一切れ味を試したところ、蜜のように甘かった。
と、いうわけで、現在趙雲は孔明の執務室を目指しているのである。
戸を叩き名乗りを上げると、すぐに侍童が戸をあけてシィッ!と指をたてた。趙雲は首をかしげ、侍童の向こう側をうかがい、すぐに状況を察した。
孔明が、机に突っ伏してすやすやと眠っている。
趙雲が苦笑しつつそっとそばに座ると、孔明が軽く身じろぎする。あ、と思ったが、目覚めたわけではないようだった。そのまままたすーっと寝入ってしまう。
――なんというかまあ――罪のない顔で熟睡しておいでだ、
仕事中に寝入るというのはあまりよろしくないが、ふだん人の数倍働いているのだから、まあよいのだろう。
それはよいのだが――
このままだと、せっかく持ってきた桃がぬるくなってしまう。切り口から水分も飛ぶだろう。
夕方の安らかな睡眠。よく冷えた蜜のように甘い桃。
さて、このお方のためにはどちらを優先させるべきか――?
趙雲は、机においてあった羽扇をとると、ゆっくりと孔明に風を送ってやった。
今暫し、このお方の寝顔を堪能させていただこう。それからおこしてやればいい。
目が覚めたとき、このお方はどんな顔をするだろう。考えただけで、自然と笑みがこぼれた。
***
桃を切って半分くらい喰って、そのまま昼寝しちゃって、起きたら桃がぬるくなっていた、という話。