赤裸々日記

うーんどうでしょう
「かんさん、21日の月曜日って8時から16時だよね?実はその日祝日で、なんと三連休なんだ!というわけで2時間延長いかがでしょう☆」

いかがでしょうね☆

なんだか最近SVさんの切り出し方が楽しみになってきたぞ(笑)


職場の人と話していて驚くのは、「扇の的」とか「鴻門の会」とか、けっこうみんな覚えていないんですよね。
教科書で絶対やるから、むしろ一般常識化と思っていたのだが。
なんかさみしいよなぁ~。せっかく名文なんだからさ。
とはいえ、私も「こころ」とか湿っぽいのは二度と読みたくありませんが。
あれ本当に「坊ちゃん」と書いたの同じ人?


初期の乱太郎を見てると、は組の子達が結構難しい本読んでるんですよね。
孫呉はもちろん、ウツリョウシやシジツガンまで。
孫子なんかあのしんべヱが読んできり丸が間違いを正していた。
おおおおお前ら10歳児じゃないのかー!!
アレ、大学院生が辞書片手に頭を抱えながら読むもんだろう・・・!!

まあ、表紙の題名がひらがなで書かれているので、中身もひらがなかもしれないけど(笑)