つらつら
やっふーゲームのバリスティックっちゅうのをやってました。
三次元ブロック崩し。ダルマ落しみたいにガラガラ落ちてくるのが楽しくて熱中。
ふ・・・ゑろサイトで鍛えた俺様の腕を舐めるなぁ~!(自慢にならない)
・・・うん、何も言わなくてもおまいらの言いたいことはわかってるさ☆
病人は寝てろ!って言うんだろ?(笑)
そのあと寝たよ。熱上がったから。
・・・治らないなぁ~・・・
検証したところ、耳は1812で巣穴に逃げ込み、フィンランディアで何事かと顔を出し、喜びの歌で震え始めました。
(使用CD:クラシック100)
低音<高音<人の声の順でおびえる気がしますね。そういえばゲームやってる時もボイスが入ると動揺してたなあ。
やっぱり天敵がタカやオオカミなど声の高いものが多いからなんでしょうか。
低音(雷やクマの足音など?)は積極的には追いかけてきませんからね。
そうそう、むぎめし(名前)のおなかのパゲに毛が生えてきましたよ!
もう生々しいピンク色じゃないよ!
久しぶりにスミスの「嵐の中へ」を聞きたいと思って検索を書けたのですが、微妙なMIDIしか出てきませんでした。そこで原題の「Into the storm」で検索しなおしたら、出るわ出るわようつべ動画(笑)
外人の方が好きなのかなー、この曲。日本人はスミスだと海の野郎どもの歌(違)の方が好きですね。
ちなみにこの曲です
http://jp.youtube.com/watch?v=-xdEo_Hb-Ks&feature=related
「うみねこ」の碑文の謎を一応考えてみました。
あれはひょっとして使用人の名前が関係するのかなぁ。
もっとも具体的にどうするのかがよく分からないので、ミスリードかもしれませんが。
私信
上の妹へ
とりあえずヅラを立体視したよ(笑)
ぎんたまも期待しちょるけど三国志も忘れないで~・・・
下の妹へ
すぐに治ったのか、えがったえがった。
って、ばちょうってアルトなの!?
なんとなくバスの最低音でぼそぼそ喋るようなイメヂだったのだが・・・(笑)
個人的には馬超がバス、趙雲と劉備と魏延がバリトン、孔明・周瑜・馬岱あたりがテノールのイメヂ。