愚痴です
同僚に「へんなほうりつ」を貸したら、VOWを貸してくれました(笑)
さっそく読むぞぉ~
以下、職場の愚痴です。
高校生の時、部活で指揮者を拝命する際に、先輩指揮者から「指揮者としての心得」として言われたことが
「部内に嫌いな人がいないこと」
でした。
人間だもの。どうしても好悪はあるだろうけど、それを絶対に外に出さないこと。
全ての奏者を同じ音楽を奏でる仲間として愛すること。
そんなことを言われました。
もともとかんはあまり人を嫌いにならないたちですし(まあ一度嫌いになったら徹底的にその人物を認識しないようになりますが)陰でぶちぶち言うのも漢(をとこ)らしくないので、言われなくてもとは思っていたのですが。
SV(上司)にMさんという人がおりまして。
この人がすっごい好き嫌いで相手に対する態度変わるんですよね・・・
好きな相手には笑いながら朗らかに話すのですが、嫌いな相手だと「で?」「もうちょっと自分で考えてから聞けば?」とザックリ切り捨てる。
まあ・・・それはもう性格なんだろうな、と思いつつ数ヶ月。
昨日(14日)も別件でざっくり絞られたんですが、まあそれは自分の未熟さによるもの。かえって、その熱い指導っぷりに、仕事に対する情熱すら感じ、ちょっと見直していたのですが、今日は流石にあるぇー?と思った。
その時私は客Aに関する問い合わせを専門部署に依頼し、客Bに関する調べ物(おいしい蕎麦や探して)をしていました。
こういうとき、Aの回答が帰ってきた時はほかの人にAに電話をしてもらうか、「Aが帰ってきたからBの案件終わったら声かけて」って言うんですよね。
ところが、
M:「かんさん、コレ」
え。
暫し、流れる沈黙。
M:「今いい?」
かん:「・・・ええと・・・今蕎麦や探してるんですけど・・・」
M:「そう、で?」
・・・なんだこれ。イジメか?地味なイジメか?
M:「時間かかるの?」
わー、言外に「蕎麦屋ごときに?」って言ってるぅー(吐血)
かん:「・・・10分で終わらせます」
M:「じゃあ説明するね」
いや・・・SVとしてっつーか、SVじゃなくても。
わかるじゃん。説明の時間の分Bの蕎麦屋を調べるのが遅れて、蕎麦屋の分Aへの返事が遅れるって。
なんであえて俺に振る?
普通に意図が見えないので、嫌がらせとしか思えなかったわけだが・・・(一応他にもそういうことされた人がいるのかと思って休み時間に聞いてみたが、その場にはいなかった)
よくは分からないけど、もしこのあるぇー?な采配が、好悪の情によるものだったとするならば、私はMさんのことを腹の底から軽蔑せざるを得ない・・・
昼間にそんなことがあり、ついでに帰り際に引いたのがクレームだったこともあってテンションがた落ち。
もういいや・・・蠍火でも聞いて忘れよう。
というわけで、蠍火すごく頑張ってた人。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm768653
いい意味で今後に期待v
このひとこんなこともやってる(笑)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm881080