ゲバゲバ48時間(前半戦)
この日は冬の祭典。且つ趙孔おふかいだったので、そのことについて書くべきなんでしょうが、他のことが濃すぎた(ついでにおふかい中は絶不調だった)ので、そっちについてかきまっしょい。
事の発端は、数日前のメール。
30日暇だったら、一緒に遊びませんか?月汐(敬称略)
「生涯こみけには行かない」の誓いをたてているかんは、午前中に入れたバイトがカットされていたこともあり運よく?暇でした。いいよー、どこ行く?と返信したところ、
日本橋で宝探しとか、どうですか?
・・・
埋蔵金を半日で掘る気か?この子。と思ったらそうではなく(あたりまえ)、そういうエベントなんだとか。詳しくはコチラ→://www.akai-tori.com/nihonbashi/
ついでに夏行ったけど人が多すぎて断念した東京タワーにも行きたいとの事だったので、朝十時に東京タワーで待ち合わせ。
東京タワー・・・
「東京の人は東京タワーには行かない」とは現地の人はあんまり近所の観光地には行かないことのたとえとしてよく聞く言葉ですが、その御他聞にもれず、私も東京タワーへ行った記憶がありませんでした。そのため私も初登頂。それなりには気分も盛り上がるというもの。
展望台へ入るためのチケットを買って、エレベータにて上昇。このエレベータ、百貨店のようにガラス張りになっていて、外が見えるようになっております。わー、地面が遠くなっていくよ!
と、月妹のほうを見ると、なんか直立不動で真正面を見ている。ここですでに違和感は感じていたのだが・・・(笑)
朝一だったのでさほど並ばずに最上階まで行けました。最上階は地上250米、車は小豆大です。思わず「ふはははとうとうラピュタを手に入れたぞ」などと呟いてみたところ、隣の月妹は、
「こんだけあったらひとつぐらいへし折ってもいいよね・・・高層ビル」
わが妹はラピュタなんぞより一歩先の野望を抱いているようでした。
(なんか・・・こんなことが中国でもあったような気が/笑)
さて高いとこ登ったし、富士山も見たし、高層ビルも見たしということで降りのエレベータへ。するすると降りていくエレベータ。やっぱりなぜか正面を見ている月妹。
ここでかん、まさかそんなと思いつつ聞いてみる。
「ひょっとして、高いところ苦手?」
「・・・うん」
じゃあなんで東京タワー行きたいなんていうの!!(笑)
さて木をとりなおして地下鉄にて日本橋へ。
かんさん、実は本物の日本橋を見るのも初めてでした。
私が見たことあるのは日本三大がっかり名所のはりまや橋か、江戸東京博物館の日本橋ぐらいです。
俺:「あー、あれが噂の高速と被って非難轟々の日本橋かぁ~」
月:「・・・(微笑)」
さて、時間はちょうど12時。ここらで腹ごしらえでもと適当に店を探します。
俺:「この蕎麦屋なんかどうかな、妹妹ソバ平気?」
月:「うん、むしろうどんよりすきv」
俺:「・・・そう」
俺はアレルギーとかないか?という意味で聞いたんだが・・・それにしても香川出身の人がうどんより蕎麦が好きだと、なんか、ガッカリですよね(笑)
俺:「さて!腹も張ったし宝探しと行くか!」
月:「あ、かんさんちゃんとヒント持ってきたんだー」
俺:「へ?・・・アンタ言いだしっぺの癖に手ぶらですかい!!」
おんし、地図を持たずに宝探しって水を持たずにゴビ砂漠、楽譜を持たずに合奏にも近い愚行やろがね!
結局私が持って行った地図を頼りに東奔西走、詳しく書くとネタバレになってしまうので書きませんが、だいたい3時間歩きとおしたのかな・・・みそおでんが胃に染みたぜ。
ちなみに発見したお宝は・・・なんつか、ガッカリ系というか、唖然というか。解説を見ると確かに北斎ゆかりのものではあったのですが(笑)
お宝発見とほぼ同時にやぎこさんからメールが来たので電車に乗って新橋へ直行(関係ないけどこのやぎこさんからのメールがまた・・・「今会場出たよ」「今電車乗ったよ」とだんだん近づいてくる様がまるでメリーさんのようでした/笑)
新橋でやぎこさん、宇宙太さん、かまあげさん、綾乃さんと合流。綾乃さんはファーストコンタクト!いつもチャットではいじらせていただいておりますが、実物もいじりがいがありました(笑)その後おふかい会場で兄貴とうにさんが合流し、いつものごとく「ちょこらー!」の音頭(?)で乾杯。おふかいのことはちょっと絶不調だったことにより記憶が曖昧なので、ポイントを箇条書きにて。
・ブライダル特集
・よこみつライター
・兄貴はやっぱり兄貴
・やぎこさんはやっぱり飲んでた
あ、あと綾乃さん、すけぶは次回ってことで!!
おふかいがお開きになった後、明日バイトだしなー、帰るの面倒だなーと思いつつ月妹に「このあとオールでもしない?」と声をかけたところ、あっさり帰りの深夜バスをキャンセルしやがった・・・(笑)
いや、そうさせたのは私なわけですが、君のフットワークの軽さには姉さんいつも驚かされます。
そんなわけでパラパラと解散した後は二人で新宿の某カラオケ屋へとしけこみました。フリータイム料金で朝5時まで一人2000円。ドリンク飲み放題。やっす!(爆)
つづく!(ライフカード風)